7月30日に親株の根元が枯れてしまったピレア グロボーサの鉢に、まだ大丈夫そうなカットした枝を挿し木して毎日霧吹きで土を湿らせていたんですが…
なんかいっぱい芽が出てる!

拡大図 双葉ちゃんがいっぱい

今まで何度か開花しているのは見ていたんですが、もしかしてこぼれ種で芽が出たんじゃないの!?
でも今のところ双葉は厚みが無いし透明窓も無い。ピレアグロボーサじゃないのかな?
成長するにつれてあの独特な葉になっていくのかな。
とりあえず何なのか分かるまで枯らさないように管理したいと思います。
ねこ多頭飼いのこまによるネコ好きの為の猫情報&植物系まとめサイト
7月30日に親株の根元が枯れてしまったピレア グロボーサの鉢に、まだ大丈夫そうなカットした枝を挿し木して毎日霧吹きで土を湿らせていたんですが…
なんかいっぱい芽が出てる!

拡大図 双葉ちゃんがいっぱい

今まで何度か開花しているのは見ていたんですが、もしかしてこぼれ種で芽が出たんじゃないの!?
でも今のところ双葉は厚みが無いし透明窓も無い。ピレアグロボーサじゃないのかな?
成長するにつれてあの独特な葉になっていくのかな。
とりあえず何なのか分かるまで枯らさないように管理したいと思います。