どうも、こまです。
さっき、かぎちゃんがコンロの上のお鍋を床に落としました。
ガッシャーンという音で2階からキッチンへダッシュ!キッチンの扉は速攻で閉めて犯人を逃がしません。かぎちゃんはダイニングテーブルの下で私の様子を伺っています。
お鍋の中の煮魚を狙っていたらしく、いけない事をしたので怒られるのは分かっている模様。
さあ、こんなときどうやって叱れば良いのでしょう?
猫の正しい叱り方とは?
まず、大事な事は叱るタイミングを逃さないという事です。朝、お鍋を落としたのに、お昼に叱っても猫にとっては意味が分からないだけです。必ず現行犯で捕まえて叱ります。
次に大事な事は、猫の本能でやっている事を人間の都合で悪い事として叱るのはあまり効果が無いという事です。例えば柱で爪を研いだら叱られたなんて事は、猫にとっては悪い事でもなんでもありません。近くにもう一つ爪研ぎを置いてあげるとか、無理ならば柱に爪研ぎ防止シールを貼るなど、飼い主の工夫で簡単に辞めさせられます。
やってはいけない叱り方
NGなのはたたく事。猫にとっては恐怖でしかありません。最悪嫌われて避けられます。少しの力のつもりでも人間と猫では当然力の差があり過ぎるのでかなりの痛みを与える可能性があります。
同じ理由でしっぽを引っ張るのもダメです。ただでさえ触られるのを嫌がる猫が多い場所ですので、これも嫌われる可能性があります。
道具を使う叱り方
たたくのがダメならばどうすれば良いのか?それ以外で猫の嫌がる事をしてやれば良いのです。例えば、霧吹きを使って体に水を吹きかけます。猫は濡れるのが好きではないので、嫌がります。これを、叱るタイミングで毎回やると「これをすると水がかかる」と覚えて、悪さをしなくなるそうです。
うちでは毎回霧吹きを持ってくる間に逃げてしまうのであまり使えませんでしたが、同じ場所で同じ悪さを繰り返す猫ちゃんには、霧吹きを常備して都度吹きかければ、効果があるかもしれません。
霧吹きを使う場合、注意しておかないといけないのは、目の前の人間がかけていると猫に気付かれないようにしたほうが良いという事です。気付かれると、この人間は水をかけるヤツだと認識されて、顔を見ると逃げられるなんて悲しい事になるかもしれないからです。
うちの場合の叱り方
自分が叱るときにやる事は、猫の脇に手を入れて持ち上げ2足歩行の状態にして、目を見て普段と違う低〜い声で「ダメでしょ」と何度か言います。嫌がってもがっちりとホールドして叱ったあと離します。手を離すとすぐに逃げていきます。
叱ったあとは
必ずフォローを忘れないようにします。叱るとすぐに逃げる猫ちゃんがほとんどだと思うのですが、その後顔を合わせたらしっかりスキンシップするようにしましょう。そのときにはもう叱られた事なんて忘れてるはずです。